令和6年度 生徒募集要項

受験生のみなさまへ

受験生の皆さんへ

 高校生活の3年間は人生の方向を決するような大切な時期です。
本校は、一人ひとりを大切に確かな教育を掲げて、新しい未来に向かって羽ばたこうとする皆さんをサポートします。
 ぜひ奈良大学附属高校の入学試験を受験いただき、皆さんの輝かしい可能性を本校において切り拓いてください。


※Chromebookについて

 本校では令和4年度より、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に基づき、生徒各自がICT機器を駆使し、個別最適化された学びを充実させるため、各ご家庭においてChromebook(NEC製)を1人1台購入していただくことになりました。

 各端末の保守及び故障等に対応するため、全てのChromebookを一元管理しますので、ご家庭で使用されている端末機の持ち込みは原則不可とさせていただきます。

 なお。Wi-FiモデルのChromebookを購入していただきますので、各ご家庭でWi-Fi環境を整備していただく必要があることを申し添えます。

1.インターネット出願

インターネット出願

◆下記内容をお読みいただいてから、このカテゴリ最下部の『☆インターネット出願に「ログインして申込む」』をクリックしてください。

※登録には「メールアドレス」が必要ですので、迷惑メール対策をされている場合は「@e-shiharai.net」の受信を許可してください。

※「3.出願について」にも掲載されていますが、出願情報登録期間及び出願期間は下記の通りです。

 ①出願情報登録期間 令和5年12月4日(月)~令和6年1月19日(金)

 ②出願期間     令和6年1月10日(水)~令和6年1月19日(金)

 このカテゴリの次の次、「3.出願について」を必ずご覧ください。

※ご家庭にインターネット環境がない場合、下記の期間に来校いただき本校のパソコン・プリンターをご利用いただいて情報登録・出願することが可能です。

 令和5年12月5日(火)~令和6年1月19日(金)9:00~16:00
 土曜のみ9:00~12:00

 ただし、第2土曜・年末年始・日・祝日を除く【年末年始は12月29日(金)~1月5日(金)です】

※来校される場合は、携帯電話・スマートフォンを必ずご持参ください。
 上記に記載されていますが、登録するためには「メールアドレス」が必要です。
 携帯電話・スマートフォンのメールアドレス設定が無い場合は、Gメール等を取得しておいてください。
 (奈良県の方で、@e-net.nara.jp のアドレスは使用できません)

※システム・操作に関するお問合わせのある場合は
 『☆インターネット出願に「ログインして申込む」』 をクリックして開いたページ(「奈良大学附属高等学校のネット出願へようこそ」)の最下部「お問合せ先」をクリックし、「miraicompass(ミライコンパス)サポートセンター」にお電話してください。




◆下記『☆インターネット出願に「ログインして申込む」』をクリックし、マイページ(情報登録)を作成してください。
 イベント予約(オープンキャンパス、入試説明会等)に申し込まれた方で、既にマイページをつくられている場合は、出願情報の登録から行ってください。

※「Step3 試験選択」で、第2志望コースがなければ、必ず「なし」を選んでください。

※入試区分(推薦・専願・併願)の変更が生じた場合
 『☆インターネット出願に「ログインして申込む」』をクリックして開いたページ(「奈良大学附属高等学校のネット出願へようこそ」)の下部、メールアドレス・パスワード入力後「ログイン」してから「マイページ」の右下「キャンセル」をクリックしてください。


 ☆インターネット出願に「 ログインして申込む 
  (令和5年12月4日よりお申込できます)

 「川西町三宅町式下中学校組合立式下中学校」の方は、町名選択時は「川西町」を選択してください。「三宅町」では表示されません。
 よろしくお願いいたします。

2.募集人員

募集人員(普通科・男女共学)

特進コース Ⅰ類 1クラス  30名程度
      Ⅱ類 1クラス  30名程度
文理コース    3クラス 105名程度
標準コース    3クラス 115名程度
------------------------------------------------------------
合   計    8クラス 280名程度


※コースの志望について
 特進コースに出願する場合、「Ⅰ類」および「Ⅱ類」のうちから1つを選んでください。
 コース志望について、特進コース(Ⅰ類・Ⅱ類)、文理コース、標準コースのうちいずれかのコースを志望してください。特進コースおよび文理コースに出願する場合、第2志望まで出願することができます。
(特進コースに出願する場合は文理コースを、文理コースに出願する場合は標準コースをそれぞれ第2志望とすることができます。)

3.出願について

出願資格

<推薦試験>
①令和6年3月中学校卒業見込みの者
②本校専願の者で本校への入学を熱望している者
③次の基準をすべて満たし、中学校長からの推薦がある者
 (1)学習意欲があり、学校生活にまじめに取り組むことができる者
 (2)各種資格を取得している者、又は、部活動、生徒会活動、ボランティア活動などで活躍している者
 (3)中学校3年間の欠席日数が20日以内である者

<専願試験>
①令和6年3月中学校卒業見込みの者
②中学校を卒業した者
③本校を専願の者

<併願試験>
①令和6年3月中学校卒業見込みの者
②中学校を卒業した者

情報登録及び出願期間

①出願情報登録期間 令和5年12月4日(月)~令和6年1月19日(金)
②出願期間     令和6年1月10日(水)~令和6年1月19日(金)

※情報登録及び出願手続きの方法は、
資料請求をしていただきますと、「生徒募集要項」内に書かれてあります。
または、下記リンク部分「出願手続きの方法」をクリックし、PDFファイルを参照してください。

「出願手続きの方法」

検定料及び納入期間

①検定料 18,000円
 ※別途、決済(支払)手数料が必要です。
  一旦納入された検定料は、理由のいかんを問わず返還しません。

②納入期間 令和6年1月10日(水)~令和6年1月19日(金)

提出書類作成及び受付期間

【提出書類】
「受験生がインターネット出願にて作成した願書」及び「個人報告書」を中学校から本校に提出してください。
 「個人報告書」は本校HPからダウンロードし、必要事項を記入してください。
 ※過年度生の場合は、医療機関発行の「健康診断書」が必要です。

◎「推薦試験」の出願には、中学校から事前に以下の書類提出が必要です。
①「推薦試験願書」・「推薦書」・「証明書添付用紙」の各様式を本校HPからダウンロードしてくだい。
②上記①の各書類に必要事項を記入の上、中学校から郵送提出してください。
  提出期間 令和5年12月15日(金)~12月23日(土)12時必着

【受付期間】
令和6年1月10日(水)~令和6年1月19日(金)消印有効
中学校からの郵送提出に限る(書留速達)
 ※書類の不備があるものは受け付けません。
  提出された書類は理由のいかんを問わず返還しません。
  受付後の出願コースの変更は認めません。


4.試験日及び内容

試験日及び試験場

<推薦試験><専願試験>
 筆記試験 令和6年2月6日(火) 会場:本校
 面接   令和6年2月7日(水) 会場:本校

<併願試験>
 筆記試験 令和6年2月6日(火) 奈良大学会場:特進コース・標準コース
                  本校会場  :文理コース

※奈良大学会場については、試験当日「高の原駅」↔「奈良大学」間を臨時バスが運行します。
 (往路「高の原駅発」は午前7時より、復路「奈良大学発」は午後3時10分より運行、料金は無料です。)

筆記(学科)試験の時間(推薦試験・専願試験・併願試験とも)

 集合・点呼(8:30)
 国語(9:00~9:50)、数学(10:10~11:00)、英語(11:20~12:10)
 昼食・休憩
 集合・点呼(13:00)
 理科(13:10~14:00)、社会(14:20~15:10)

※英語はリスニングテストを実施します。

面接(推薦試験・専願試験のみ実施)

 推薦試験 面接形式:「個人面接」
 専願試験 面接形式:「4人程度のグループ面接」

※各人の集合時間は筆記試験当日に発表します。

携行品

「受験票」、「筆記用具」、「昼食」、「上履き」、「靴袋」
※奈良大学会場は上履き・靴袋は不要です。

受験に関する注意事項

①受験票をなくしたり忘れたりしたときは、試験開始前に係員に申し出て受験票の再交付を受けてください。
②やむを得ない事情で遅刻した場合は、係員に申し出てその指示に従ってください。
③試験会場の教室には時計を設置しません。腕時計(アラーム音等の鳴らないもの)の携行は認めます。ただし、計算機能や通信機能等のついた時計、携帯電話、スマートフォンは使用しないでください。

5.選考方法

選考方法

推薦試験・専願試験  筆記試験・面接・個人報告書等により、総合判定し合否を決定します。
併願試験       筆記試験・個人報告書等により、総合判定し合否を決定します。


6.合格発表

合格発表

令和6年2月9日(金)
・合格発表はWEBにて行います。なお、URL、ID、パスワードなどは、筆記試験終了後に受験生にお知らせします。
・電話等による問い合わせには一切応じません。

7.奨学金制度について

本校独自の奨学金制度

①成績優秀奨学金制度
 中学校在学中、学業に優れた成績を修め、中学校長の推薦があり、入学後、大学への進学を目指す生徒を支援する制度です。奨学金(特待生)選定委員会で厳正に審査し決定いたします。

②体育奨学金制度
 指定の部活動〔硬式野球部(特待生5名以内)、剣道部男女、バドミントン部男女〕への入部を熱望する者で、中学校在学中に優れた学業成績と戦績を修め、中学校長の推薦があり、入学後、本校の模範となる生徒を支援する制度です。奨学金(特待生)選定委員会で厳正に審査し決定いたします。

③B&S奨学金制度
 本校在籍の生徒(合格発表時に1年生から3年生に在籍)の弟妹が本校に入学された場合、入学金相当額を給付する制度です。


その他奨学金制度

日本学生支援機構をはじめ、各府県における各種奨学金制度については、入学後、お問い合わせください。

8.その他

その他

2次試験を実施する場合もあります。