新年のご挨拶

御挨拶

2025.01.01

新年のご挨拶 2025年『巳年』を迎えて

皆様、明けましておめでとうございます。
2025年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

今年は、「十干十二支」で言いますと、42番目にあたる「乙巳(きのとみ)」です。「乙」は十干の2番目で、物事の発芽や成長の初期段階を表し、また、「巳」は十二支の6番目で、成長過程の1つの節目を表しているそうです。ですから、「乙巳」である2025年は、芽吹きが成熟し、転機を迎える時期となるようです。

今年の4月で、本校は創立100周年の節目を迎えます。これを機に何か転機が生まれる予感がします。長きにわたり築き上げてきた歴史と伝統を守りつつ、時代の要請に応える教育を推進してまいりますので、保護者、関係者の皆様には、引き続きご理解、ご協力をお願い申し上げます。

【受験生の皆さんへ】
受験生の皆さんは本格的な受験シーズンに突入しますが、入試本番に向けて体調管理に十分注意され、最後まで悔いのないよう、頑張ってください。奈良大附属高等学校教職員一同、心より応援しています。

image_1