Copyright©2013-2025 Nara University High School. All Rights Reserved.
2025.09.05
保健・体育委員会合同で、養護教諭による「熱中症予防と最新の救急処置」についての健康教育を行いました。
熱中症は命に危険のある「災害」ともいわれ、毎年多くの人が救急搬送されています。今回の学習では、
・熱中症の起こる仕組み
・のどの渇きを目安にした水分補給の大切さ
・手のひらを冷やす「手掌冷却法」などの最新の救急処置
について学びました。
また、委員会活動として 1階のトイレに「尿の色でわかる水分チェック表」 を掲示しました。
尿の色から自分の体の水分状態を確認できる工夫です。
一人ひとりが「自分の体を守る」意識を持ち、熱中症予防に取り組んでいきましょう。