第3学年 保健・体育合同委員会

イベント

2025.09.19

image_1
3年生の体育・保健委員生徒を対象に「涙活(るいかつ)」を行いました。

涙活とは、意識的に涙を流すことでストレスを解消し、心をリフレッシュさせる活動です。
涙を流すと、自律神経のバランスが「緊張モード(交感神経)」から「リラックスモード(副交感神経)」へと切り替わり、
心身が落ち着くことが研究でも明らかになっています。

養護教諭の進行のもと、情動に訴える動画を数本視聴しました。泣けるポイントは一人ひとり違いましたが、どの生徒も自分なりの「涙のスイッチ」を体験し、
終了後には「気持ちがすっきりした」「意外と泣けて驚いた」といった感想が寄せられました。

涙を流すことは、笑いや睡眠以上にストレス解消効果があるとも言われています。

今回の活動を通じて、生徒たちは「涙も自分を整える大切な方法のひとつ」であることを実感した様子でした。